こんにちは!池袋店の小渕です。
先月末はパパカップの裏番組で、平沢ウニツアーを開催してきました〜!

あわしまマリンパークにて
初日はベタ凪の平沢で、じっくり1ビーチダイブ。

この日は東伊豆の海が荒れていたこともあり、多くのダイバーで賑わっていました!

イソギンチャクモエビ(お客様撮影)
お昼ごはんを食べたら、午後はあわしまマリンパークへ。
淡島という無人島にあるのですが、ウニとカエルの展示がとても充実している個性的で素敵な水族館なのです!

館内では期間限定のウニイベントも。
勿論やらせて頂きました。展示の仕方や内容も素晴らしく、とても楽しかったです。

ウニのスタンプラリー!
常設展示も楽しんだ後は、お待ちかねのバックヤードツアです。
普段見ることのない、水族館の裏側へ…!

生き物が快適に過ごせるよう、様々な設備が整っています。
恒例の1人ずつカメだっこは勿論、ウニだっこもしましたよ!

ウニだっこ
ウニ要素多めのスペシャルツアーにアレンジしていただいております!!
なんと事前に淡島周辺のウニを集めてくださったとのこと。大変恐縮です…!

水槽の中に激レアウニがいます
そしてなんと。生まれて初めて「クロスジラッパウニ」にお目にかかりましたーー!!

クロスジラッパウニ
通常のラッパウニと違い、棘に黒い帯模様が入っています!ごま塩みたい。
ラッパウニは海外にも分布していますが、クロスジラッパウニは日本固有種です。
ずっと見てみたかったので、思わぬところで出会えて感激でした!
あわしまマリンパークの正木さん、三井さん、本当にありがとうございました!!
そして思わぬ出会いは夕食でも。

イトヒキアジのお刺身
ダイビングでも個人的にまだ見たことのないお魚を、先に食べることになるとは…
さっぱりしてて美味しかったです。
2日目は平沢ボートで2ダイブ!
水温は24~25℃、透視度は5~8m程。

ポイントは、淡島(写真右)のすぐ横の「淡島・根の端(はな)」
根のトップは以前はイソギンチャクが一面に広がっていましたが、白化も進み数が減り、今年はほぼ0に。

また復活してくれると良いのですが…今後も経過を観察していきたいですね。
深度をとっていくと、ソフトコーラルもりもり!

ナガハナダイやアカオビハナダイもむれむれ!


サクラダイも混ざってました!
2本目にはカメも見かけたり、小さくてかわいい子たちも色々。

ゼブラガニ(お客様撮影)

群体ホヤ(お客様撮影)
ワイドもマクロも楽しめる海でした!
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!!
また来年もお待ちしています〜!
池袋店 小渕















