夏休み2回戦目、連休があったら島旅、船旅。
行ってきました、真夏の伊豆大島へ。
立川店の髙橋です。
真夏の大島はイサキ群れがすごかった・・・
それだけじゃない、メジナの群れにキンギョハナダイ、めまぐるしく現れる魚群たち。
そして初日の一本目から大物、ウミガメさん登場ー!!
小さい生物だって盛りだくさん。
ソフトコーラルの住人、スケロクウミタケハゼ。
よく見かける子ですが、ソフトコーラルの中にいてくれるので映えるんですー。
今夏、生まれたばかりのクマノミ。
イソギンチャクの隙間にもたまごがびっしり。
未来のクマノミさんたちもすくすくとイソギンチャクの中で育っています。
クマノミだけでなくEXに向かう途中のサンゴの隙間にはナンヨウハギの姿も。
クマノミとナンヨウハギ・・・某ディズニー映画です。
EXのラダーにはニジギンポ、
最後の最後まで見どころ満載で大忙し。
さらにさらに、今回のツアーはおめでとうがいっぱい!!
50本記念にツアー前日がバースデイand翌週がバースデー
おめでとうございまーす*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、夜はナイトダイブか、花火大会か、
この時期の大島ツアーは悩ましい、、、ナイト組と花火組と二手に別れて大島Nightを満喫。
たかたさん名物、椿油を使った「オイルフォンデュ」
そして、最後は大島GEOを求めて、島の反対側へ。
筆島からカキハラ磯ボムサッグに定番中の定番、地層大切断面(通称:バームクーヘン)
どれも自然の力で成り立っている地形たち。
もぉー、たまらないっっ。
朝から晩まで全力投球
一緒に遊んでくれた皆さん、ありがとうございました。